パール柑大好きです。

3月になりますと、そろそろ、あの大きなレモン色のみかんがたべたくなります。
そう、パール柑!。これは熊本県の呼び名で、品種名は「大橘」(おおたちばな)。
文旦の仲間ですね

そしてここは門崎敬一さん(80歳)のみかん園です。門崎さんといえば、長年スイートスプリング部会の会長を務め、一時、甘夏に続くデコポンの人気に押されて姿を消していたスイートスプリングを復活させ、津奈木町の特産品に押し上げてきたお一人です。
そして門崎さんのこだわりのパール柑がまたおいしいのです。早ちぎりをせず、しっかりと樹上完熟させたあと、さらに寝かせて熟成させます。

「今までいろんなみかんを作ってきたよ。甘夏、デコポン、イヨカン、清美、バンペイユ。パール柑は、もう町内では3軒になってしまった。寒には強いが風には弱い。山つきの傾斜地がむいてるね」


先代は稲作農家。構造改善事業があって、みかんの清水団地ができた。
「20代の一番元気のよか時にはじめて、気がついたら80になっとった」と笑う門崎さん。

「パール柑は香りがいいから。車の中に1つ乗せとってもいいし、部屋においておくだけで、よか香りに包まれます」

あーー本当にそうですねー。
そしてその味わいは、酸味はほとんどなく、ひとつぶひとつぶがぷりぷりっと際立つ果実からはグレープフルーツにも似たよい香りと甘み、そしてなんともいえない柑橘のうまみ。
柑橘の中では、ちょっと個性派かもしれません。だからこそ、忘れられない味わい。
だからこそ、サラダやお料理にも合う!

この間、ローストポークを作ったのですが、その横には、これまた津奈木特産のサラダ玉ねぎと合わせたパール柑のサラダを添えてみました。粒マスタード、塩、りんご酢、サラダ油でドレッシングをつくり、皮をむいたパール柑とサラ玉を和えるだけ。
お肉と一緒に食べてもまた美味

またいろいろアレンジしたら、このブログでアップしますね。
(レポーター 小津奈木みかん)

パール柑の購入はこちら。